眼に現れるさまざまな不快症状には、思わぬ眼病が隠れているケースもあります。
自覚できる症状から予測される眼の病気について調べてみましょう。
一つでも当てはまる症状があれば、早めに眼科医の診断を受けましょう。
眼のかゆみ
眼がムズムズかゆくてこすってしまう
眼のかゆみで考えられる原因は、細菌感染による「ものもらい」やアレルギー症状の「結膜炎」「花粉症」などです。
ものもらいや結膜炎は、かゆみの症状が出たり、痛みが出るものもあります。
眼がかすむ・ぼやける
視界がぼんやりして、ものが見えにくい
眼の疲れなど一過性のものではなく、継続して症状があらわれる場合は、眼病の疑いがあります。
水晶体や視神経に異常が起こる「白内障」や「緑内障」、新生血管が生じることによって起こる「加齢黄斑変性症」、眼の中に炎症が起こる「ぶどう膜炎」など、多くの病気があります。
眼の充血
白目の部分が赤く充血している
眼をこすり過ぎたり外傷があったりする場合を除いて、眼が充血している場合は、眼病が疑われます。
白目とまぶたの裏側を覆っている膜(結膜)が充血して炎症する「結膜炎」や「ぶどう膜炎」の可能性が高くなります。
視力の低下
視力が落ちてものが見えにくくなる
視力の低下は、眼精疲労といった一過性のものから、放置しておくと状態が悪化する眼の病気までさまざまあります。
あらゆる眼病には視力低下の状態が見られ、なかには放置すると失明の恐れがあるので注意が必要です。
眼が乾燥する
眼がカラカラに乾いて潤いが足りない
眼の表面(角膜や結膜)を覆って保護し、栄養を与える涙が不足した状態です。
涙が減って眼の表面が乾く「ドライアイ」や、結膜が弛んで涙腺を塞ぎ、涙が行き届かなくなる「結膜弛緩症」などが原因として挙げられます。
涙が出る
通常以上に涙が出る量が多い
眼の乾燥とは逆に、必要以上に涙が出てしまうことがあります。これには「ドライアイ」や、「結膜弛緩症」が原因として当てはまります。
いずれも眼が乾くという症状がありますが、眼の表面が乾き過ぎることで眼に刺激が加わり、逆に涙が多く出てしまうこともあります。
糸状のものが見える
視界に糸のようなものが見える
網膜に裂け目ができる「網膜裂孔(もうまくれっこう)」や「眼底出血」、硝子体のにごりが網膜に投影される「飛蚊症」などが疑われます。
飛蚊症は眼に病気がない人でもよく見られる症状ですが、なかには「網膜剥離」の前症状として現れることがあるので注意が必要です。